個展
2025
Floating Through Time, Pippy Houldsworth Gallery, London, UK
2024
Solo booth by Althuis Hofland Fine Arts, at Tokyo Gendai, Yokohama, JPN
2023
Walk in the Maze Forest, Sens Gallery, Hong Kong, CHN
2022
Daydreams and Memories, Althuis Hofland Fine Arts, Amsterdam, NDL
2021
Departure and Arrival & Fear and Hope, Dusseldorf, DEU
二人展
2025
With Parmen Daushvili by Althuis Hofland Fine Arts, at Felix Art Fair, Los Angeles, USA
2023
With Plum Cloutman by Althuis Hofland Fine Arts, at Untitled Miami, Miami, USA
グループ展
2022
Protectors of Love and Peace (Tentative), with Yoshitomo Nara, Futoshi Miyagi, Kyoko Murase, Lieko Shiga, Erika Kobayashi, Yuya Hashizume, Shomei Tomatsu, YKG Gallery in Tokio, JPN
2021
Youth, with Yoshitomo Nara, YKG Gallery, Tokyo, Japan
»tomodachito« Mit Freund*innen, with Takeoka Yūji, Nara Yoshitomo, Murase Kyōko, Andō Yukako, Kinoshita Ryō, Anca Muresan, Karin Sander, Arakawa Soya and Magdalena Jetelová), Kunsthalle Duesseldorf, DEU
1993
5 Japanische Künstler aus Düsseldorf, with Motoko Aoki, Ai Hagita, O-Jun and Sumiko Naganuma, Kunstraum Neuss, DEU
1991
Zeitgenössische Kunst aus Japan, with Yoshio Yoshida, Stadtsparkasse Neuss, Gallery Sels in Neuss, DEU
1990
KIKKOO 6 Japanese artists from Duesseldorf, with Ai Hagita, Setsuko Ikai, Nobuko Sugai, Takeshi Suzuki and Hiroshi Teshima, Eller / Duesseldorf (D)
De Reizende Zon, 6 Japanese artists with Ai Hagita, Setsuko Ikai, Nobuko Sugai, Takeshi Suzuki and Hiroshi Teshima, Kunsthal Almelo, NDL
1987
Exhibition with Petr Vrána in Exhibitionsforum of GHK (Studio Kausch) Kassel, DEU
1983
Exhibition with Manne Sens in Westermann publishing house in Braunschweig, DEU
1982
Landschaft und Metapher, Group exhibition of the art department of the University Kassel, DEU
1956年
埼玉県生まれ
1978–80年
東京 日本美術学校
1982–83年
ブラウンシュヴァイク美術大学
1983–88年
デュッセルドルフ美術アカデミー
ぼくと絵
ぼくと油絵との出会いは10歳の時でした。毎週土曜日に地元の絵画教室に通うようになり、油絵の基本的なことを習うと同時に、絵画教室の先生のアトリエで自分の背よりも大きな油絵を見たり、たくさんの画集を自由に見たりして、絵の世界に触れることができました。その頃の印象は今でもぼくの絵の中に生きています。
東京の薬科大学を卒業して、美術学校で2年間油絵を専攻した後、1980年代の初めにぼくはドイツに行きました。当時の日本では現代美術はコンセプチュアルな作品が主流で、絵画は過去のもののように思われていました。ですが、ドイツではその頃、新野獣派と呼ばれる画家たちが注目され、日本とは美術の環境が全く違っていました。そんな状況を見て、ぼくは「絵を描いてもいいんだ」と思ってほっとしたのを覚えています。
デュッセルドルフの美大を出たあと、結婚して三人の子供ができてからは、ぼくはドイツ語と日本語の通訳をして絵は20年以上辞めていました。そして、またいつか絵を描くようになるとも思っていませんでした。それでも、60歳になって通訳の仕事を減らして自分の時間ができてきたら、小さな立体作品を作り始め、徐々に絵も描くようになりました。
エドワード・ムンクは、「私は見ているものを描くのではなく、見たものを描く」と言ったと伝えられていますが、それはよく分かる気がします。「見たもの」とは記憶にあるもの、体験したことなのでないかと思います。デュッセルドルフの美大にいた頃、何を描いたらいいんだろうと自問した時期がありました。そして、絵は自分の土壌(思い出や体験)から生えてきた植物のようなものではないかと思いました。さらに、この頃は、その土壌に空から降ってきたものも、絵や立体作品やドローイングになっていくと感じています
§5 TMG
に基づく表示
運営者 Masao Nakahara
Alte Linner Str. 23, 47799 Krefeld
mail@masaonakahara.com
© 2025最終更新日: 2025年9月01日
デザイン Nelly Nakahara
コンテンツに関する責任 当ウェブサイトのコンテンツは細心の注意を払って作成していますが、正確性・完全性・最新性について保証するものではありません。サービス提供者として、当社は §7 Abs.1 TMG に従い、これらのページに掲載された自社コンテンツについては一般法に基づき責任を負います。ただし、§§8〜10 TMG に基づき、当社はサービス提供者として、送信または保存された第三者の情報を監視したり、違法行為を示す状況を調査する義務はありません。一般法に基づく情報の削除または利用停止の義務はこれに影響されません。具体的な法令違反を認識した時点からのみ責任を負います。違反が判明した場合には、当該コンテンツを速やかに削除いたします。
リンクに関する責任 当サイトには、外部第三者のウェブサイトへのリンクが含まれていますが、その内容に対して当社は一切の影響力を持ちません。したがって、これら外部コンテンツについて責任を負うことはできません。リンク先のコンテンツについては、常にそれぞれの提供者または運営者が責任を負います。リンク設定時には違法な内容がないか確認しましたが、当時は違法性を確認できませんでした。具体的な法令違反の証拠がない限り、リンク先の内容を恒常的に監視することは合理的ではありません。法令違反が判明した場合には、該当するリンクを速やかに削除いたします。
個人情報保護 当ウェブサイトは、通常、個人情報を提供することなく利用することが可能です。当サイト上で氏名・住所・Eメールアドレスなどの個人情報が収集される場合、可能な限り任意で行われます。これらのデータは、ご本人の明確な同意なしに第三者へ提供されることはありません。インターネット上でのデータ送信(例:Eメールによる通信)は、セキュリティ上のリスクを伴う可能性があることをご留意ください。第三者による完全なアクセス防止は不可能です。インプレッサム義務の範囲で公開された連絡先を、第三者が明示的に要請していない広告や情報の送付に利用することを禁止します。不正広告(スパムメールなど)の送信が行われた場合、当サイト運営者は法的措置を講じる権利を有します。
Instagram に関する個人情報保護 当ウェブサイトには Instagram の機能を組み込んでいます。Instagram は Instagram LLC(1601 Willow Rd, Menlo Park CA 94025, USA)が運営するソーシャルメディアプラットフォームです。Instagram は 2012 年以降 Facebook Inc. の子会社であり、Facebook 製品のひとつです。Instagram コンテンツを当サイトに埋め込むことを「Embedding」と呼び、ボタン・写真・動画などを直接表示することができます。当サイトのページで Instagram 機能を含む部分にアクセスすると、データは Instagram に送信・保存・処理されます。Instagram は Facebook と同じシステムや技術を使用しています。以下では、Instagram がなぜデータを収集するのか、どのようなデータが関わるのか、そしてデータ処理をどの程度まで利用者がコントロールできるのかについて、詳しくご説明します。Instagram は Facebook Inc. に属しているため、情報の一部は Instagram のガイドライン、また Facebook のデータポリシーに基づいています。Instagram とは?Instagram は世界で最も人気のあるソーシャルメディアネットワークのひとつです。Instagram はブログの利点と、YouTube や Vimeo のような映像プラットフォームの利点を組み合わせています。ユーザーは「Insta」と呼ばれるこのサービスに写真や短い動画をアップロードし、様々なフィルターで編集し、他のソーシャルネットワークにも共有することができます。また、自分で投稿しなくても、興味のあるユーザーをフォローして楽しむことも可能です。
このウェブサイトはモバイル端末の横向き表示に最適化されていません。お手数ですが、端末を縦向きに回転させてご覧ください。ありがとうございます。
(個展)
(二人展)
(グループ展)
§5 TMG
に基づく表示
運営者 Masao Nakahara
Alte Linner Str. 23, 47799 Krefeld
mail@masaonakahara.com
© 2025 最終更新日: 2025年9月01日
デザイン Nelly Nakahara
コンテンツに関する責任 当ウェブサイトのコンテンツは細心の注意を払って作成していますが、正確性・完全性・最新性について保証するものではありません。サービス提供者として、当社は §7 Abs.1 TMG に従い、これらのページに掲載された自社コンテンツについては一般法に基づき責任を負います。ただし、§§8〜10 TMG に基づき、当社はサービス提供者として、送信または保存された第三者の情報を監視したり、違法行為を示す状況を調査する義務はありません。一般法に基づく情報の削除または利用停止の義務はこれに影響されません。具体的な法令違反を認識した時点からのみ責任を負います。違反が判明した場合には、当該コンテンツを速やかに削除いたします。
リンクに関する責任 当サイトには、外部第三者のウェブサイトへのリンクが含まれていますが、その内容に対して当社は一切の影響力を持ちません。したがって、これら外部コンテンツについて責任を負うことはできません。リンク先のコンテンツについては、常にそれぞれの提供者または運営者が責任を負います。リンク設定時には違法な内容がないか確認しましたが、当時は違法性を確認できませんでした。具体的な法令違反の証拠がない限り、リンク先の内容を恒常的に監視することは合理的ではありません。法令違反が判明した場合には、該当するリンクを速やかに削除いたします。
個人情報保護 当ウェブサイトは、通常、個人情報を提供することなく利用することが可能です。当サイト上で氏名・住所・Eメールアドレスなどの個人情報が収集される場合、可能な限り任意で行われます。これらのデータは、ご本人の明確な同意なしに第三者へ提供されることはありません。インターネット上でのデータ送信(例:Eメールによる通信)は、セキュリティ上のリスクを伴う可能性があることをご留意ください。第三者による完全なアクセス防止は不可能です。インプレッサム義務の範囲で公開された連絡先を、第三者が明示的に要請していない広告や情報の送付に利用することを禁止します。不正広告(スパムメールなど)の送信が行われた場合、当サイト運営者は法的措置を講じる権利を有します。
Instagram に関する個人情報保護 当ウェブサイトには Instagram の機能を組み込んでいます。Instagram は Instagram LLC(1601 Willow Rd, Menlo Park CA 94025, USA)が運営するソーシャルメディアプラットフォームです。Instagram は 2012 年以降 Facebook Inc. の子会社であり、Facebook 製品のひとつです。Instagram コンテンツを当サイトに埋め込むことを「Embedding」と呼び、ボタン・写真・動画などを直接表示することができます。当サイトのページで Instagram 機能を含む部分にアクセスすると、データは Instagram に送信・保存・処理されます。Instagram は Facebook と同じシステムや技術を使用しています。以下では、Instagram がなぜデータを収集するのか、どのようなデータが関わるのか、そしてデータ処理をどの程度まで利用者がコントロールできるのかについて、詳しくご説明します。Instagram は Facebook Inc. に属しているため、情報の一部は Instagram のガイドライン、また Facebook のデータポリシーに基づいています。Instagram とは?Instagram は世界で最も人気のあるソーシャルメディアネットワークのひとつです。Instagram はブログの利点と、YouTube や Vimeo のような映像プラットフォームの利点を組み合わせています。ユーザーは「Insta」と呼ばれるこのサービスに写真や短い動画をアップロードし、様々なフィルターで編集し、他のソーシャルネットワークにも共有することができます。また、自分で投稿しなくても、興味のあるユーザーをフォローして楽しむことも可能です。